ニュース

ニュースタイプ
掲載年

イベント

第18回メタボロームシンポジウムに参加

2024年10月31日

2024年10月31日

慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(WPI-Bio2Q)は第18回メタボロームシンポジウムに参加しました(講演&出展)

日 時 2024年10月23日(水)- 25日(金)
会 場  山形県鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス)レクチャーホール
実行委員長 曽我 朋義(慶應義塾大学 先端生命科学研究所 教授)

慶應義塾大学WPI-Bio2Qからの参加
・曽我 朋義 / 慶應義塾大学 先端生命科学研究所 教授(Bio2Q PI) / 実行委員長
・有田 誠 / 慶應義塾大学 薬学部 教授(Bio2Q PI) / 講演
・サンペトラ オルテア / 慶應義塾大学 Bio2Q 特任教授(Bio2Q Jr.PI、事務部門長)/ 出展
・杉浦 悠毅 / 京都大学大学院 医学研究科附属がん免疫総合研究センター 准教授 (Bio2Q Jr.PI) / 座長
・笹部 潤平 / 慶應義塾大学 医学部 専任講師(Bio2Q Jr.PI) / 講演
・駒村 純太 / 慶應義塾大学 信濃町キャンパス 学術研究支援課(WPI担当)URA / 出展

メタボロームシンポジウム
メタボロミクスの最新技術や応用を発表、議論する場を提供し、メタボローム解析技術の研究と実用への活用を目的として2006年から毎年開催。
今回のシンポジウムのセッション:
「老化と代謝」「腸内細菌」「新技術・イメージング」「マルチオミクス・トランスオミクス」「リピドミクス」「疾患代謝」「生命科学」「食品」「植物」「微生物」「インフォマティクス」

約350名が参加し、闊達なサイエンスディスカッションが行われました。

ニュースをさらに見る:

イベント
2025.11.06

【12/2-3 イベント】第4回慶應義塾大学WPI-Bio2Q国際シンポジウム2025

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり国際シンポジウムを開催します。 テーマ: 健康長寿に向けての、生物学・細菌叢 ・代謝産物解析 の融合 日時 Day1 : 2025年12月2日...

お知らせ
2025.10.31

リサーチインターンシップ生紹介 - Mr. Han Joo You

リサーチインターンシップ生として、Han Joo Youさんが来日されました。 ご挨拶 「皆さん、はじめまして! 今年、Bio2Q部門の免疫遺伝学研究室に参加できることを、心から嬉しく思い、ワクワクしています。この研究室を選んだ理由は、修士研究の頃から抱き続けてきた...

お知らせ
2025.10.31

リサーチインターンシップ生紹介 - Mr. Maximilian Drees

リサーチインターンシップ生としてMaxilian Dreesさんが来日しました。 ご挨拶 「皆様、こんにちは。 マキシミリアン・ドレースと申します。この度、Bio2Qの石垣研究室で8週間のインターンシップに参加できることとなり、大変嬉しく思っております。 私は...

イベント
2025.10.29

【個人活動】チャリティラン&ウォークイベント

10月25日(土)、慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)のメンバーはその家族や仲間たちとともに都内で開催されたチャリティラン&ウォークイベントに有志で参加しました。 健康促進と社会貢献を目的とした活動で、参加者同士の交流も深まりました。 6...

お知らせ
2025.10.29

ニュースレター 「Bio2Q Connect」 (Vol. 2, Issue 10)

WPI-Bio2Qニュースレター「Bio2Q Connect」のVol 2, Issue 10を発行しました。 今号の主なトピック: 国際シンポジウム案内 教員研究紹介 Haowei Li博士(Bio-2コア Postdoctoral Research Fe...