研究
【研究成果】Annexin A1 is a cell-intrinsic metalloregulator of zinc in human ILC2s
2024年8月6日
Graphical abstract
| タイトル | Annexin A1 is a cell-intrinsic metalloregulator of zinc in human ILC2s |
|---|---|
| 著者 | Misato Irie [1]; Hiroki Kabata [1],[14];* Kotaro Sasahara [1]; Momoko Kurihara [1]; Yoshitaka Shirasaki [2]; Takashi Kamatani [1],[3],[4],[5]; Rie Baba [1]; Masako Matsusaka [1]; Satoshi Koga [6]; Katsunori Masaki [1]; Jun Miyata [1]; Yasutomo Araki [7]; Toru Kikawada [7]; Yasuaki Kabe [8]; Makoto Suematsu [9]; Mai Yamagishi [10]; Sotaro Uemura [11]; Kazuyo Moro [6],[12],[13] and Koichi Fukunaga [1] |
| DOI | https://doi.org/10.1016/j.celrep.2023.112610 |
| 雑誌名 | Cell Reports |
| 巻号ページ | Volume 42, Issue 6, 112610 |
| 出版年月日 | 27 June 2023 |
Affiliations:
[1] Division of Pulmonary Medicine, Department of Medicine, Keio University School of Medicine, Tokyo 160-8582, Japan
[2] Graduate School of Pharmaceutical Sciences, The University of Tokyo, Tokyo 113-0033, Japan
[3] Laboratory for Medical Science Mathematics, Department of Biological Sciences, Graduate School of Science, The University of Tokyo, Tokyo 113-0032, Japan
[4] Department of AI Technology Development, M&D Data Science Center, Tokyo Medical and Dental University, Tokyo 101-0062, Japan
[5] Division of Precision Cancer Medicine, Tokyo Medical and Dental University Hospital, Tokyo 113-8519, Japan
[6] Laboratory for Innate Immune Systems, Department of Microbiology and Immunology, Graduate School of Medicine, Osaka University, Suita, Osaka 565-0871, Japan
[7] Nose Clinic Tokyo, 1-3-1 Kyobashi Chuo-ku, Tokyo 104-0031, Japan
[8] Department of Biochemistry, Keio University School of Medicine, Tokyo 160-8582, Japan
[9] WPI Bio2Q Research Center, Keio University and Central Institute for Experimental Medicine, Kawasaki, Kanagawa 210-0821, Japan
[10] Live Cell Diagnosis, Ltd., Asaka, Saitama 351-0022, Japan
[11] Department of Biological Sciences, Graduate School of Science, The University of Tokyo, Tokyo 113-0033, Japan
[12] Laboratory for Innate Immune Systems, RIKEN Center for Integrative Medical Sciences, Yokohama, Kanagawa 230-0045, Japan
[13] Laboratory for Innate Immune Systems, Osaka University Immunology Frontier Research Center, Suita, Osaka 565-0871, Japan
[14] Lead contact
ニュースをさらに見る:
【12/2-3 イベント】第4回慶應義塾大学WPI-Bio2Q国際シンポジウム2025
世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり国際シンポジウムを開催します。 テーマ: 健康長寿に向けての、生物学・細菌叢 ・代謝産物解析 の融合 日時 Day1 : 2025年12月2日...
新しい中高生向けのブックレットを刊行 - Issue 08- レオン カオ ヒダ
Bio2Qの研究活動を紹介するデジタル「中高生向けブックレット」シリーズに、ISSUE 08(Bio-1 コア レオン カオル ヒダ 特任教授)が加わりました。英語版と日本語版があります。バックナンバーとあわせて、ご一読ください。 >> 中高生向けブックレットシ...
【11/12 セミナー】WPI-Bio2Q Open Seminar - Takuji Yamada, Ph.D. & Keisuke Hirota
世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催いたします。 慶應義塾関係者の方であれば、どなたでもご参加いただけます。 日時 2025年11月12日 (水) 17:00~...
【11/13 セミナー】WPI-Bio2Q Open Seminar: Alex Rigort, Ph.D.
世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催いたします。 慶應義塾関係者の方であれば、どなたでもご参加いただけます。 日時 2025年11月13日 (木) 15:00~...
リサーチインターンシップ生紹介 - Mr. Han Joo You
リサーチインターンシップ生として、Han Joo Youさんが来日されました。 ご挨拶 「皆さん、はじめまして! 今年、Bio2Q部門の免疫遺伝学研究室に参加できることを、心から嬉しく思い、ワクワクしています。この研究室を選んだ理由は、修士研究の頃から抱き続けてきた...

