ニュース

ニュースタイプ
掲載年

研究

【研究成果】Highly Selective Cytokine Induction of Nitrated Lipid-Modified α-GalCer Derivatives Demonstrating High Binding Affinity to the Lipid Antigen Presenting Molecule CD1d

2025年3日10日

タイトル Highly Selective Cytokine Induction of Nitrated Lipid-Modified α-GalCer Derivatives Demonstrating High Binding Affinity to the Lipid Antigen Presenting Molecule CD1d
著者 Kodai Sueyoshi [1],[2]; Junichiro Kishi [1]; Shinsuke Inuki [3]; Takanori Matsumaru [1]; Yukari Fujimoto [1],[2]
DOI https://doi.org/10.1002/chem.202403871
雑誌名 Chemistry
巻号ページ 2025 Jan 27; 31(6):e20243871
出版年月日 電子出版:2025年1月5日

Affiliations:
[1] Graduate School of Science and Technology, Keio University, 3-14-1, Hiyoshi, Kohoku-ku, Yokohama, Kanagawa, 223-8522, Japan.
[2] Human Biology Microbiome Quantum Research Center (Bio2Q), Keio University, 35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo, 160-8582, Japan.
[3] Graduate School of Biomedical Sciences, Tokushima University, 1-78-1, Shoumachi, Tokushima, Tokushima, 770-8505, Japan.

ニュースをさらに見る:

イベント
2025.06.27

【セミナー】WPI-Bio2Q 公開セミナー: Dr. Daniel Mucida & Dr. Carolina Lucas

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催しました。 2025年6月25日(水) 14:00-16:00 慶應義塾大学信濃町キャンパス JKiC 1F (現地開催のみ) ...

お知らせ
2025.06.27

ニュースレター 「Bio2Q Connect」 (Vol. 2, Issue 7)

WPI-Bio2Qニュースレター「Bio2Q Connect」のVol 2, Issue 7を発行しました。 今号の主なトピック:    第2回 WPI-Bio2Q リトリート - 参加者のコメント    新メンバー紹介: Dr. Leonie Brockm...

イベント
2025.06.20

【セミナー】WPI-Bio2Q 公開セミナー: Tomoe Ishikawa, Ph.D.(参加対象:慶應義塾関係者)

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催いたします。 慶應義塾関係者の方であれば、どなたでもご参加いただけます。 日時 2025年6月27日 (金) 13:00~14:...

お知らせ
2025.06.18

研究者紹介 - Dr. Leonie Brockmann

Bio - 1 コアのJr. PIとして、Dr. Leonie Brockmannが着任しました。 ご挨拶 「腸管免疫システムは驚くべきバランス調整を保っています。常在微生物に対する寛容性を維持しながら、病原体に対しては警戒を怠らないのです。この平衡が崩れると、腸管の炎症...

お知らせ
2025.06.10

研究者紹介 - Dr. Scott Behie

Bio2Q の Director of Research Programs として Dr. Scott Behieが着任しました ご挨拶 「このたび Bio2Q の Director of Research Programs に着任しました。新たな環境で共に働けることを大...