ニュース

ニュースタイプ
掲載年

イベント

【セミナー】WPI-Bio2Q Open Seminar: Yasumichi Arai, Ph.D.(参加対象:慶應義塾関係者)

2025年4日2日

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催いたします。事前申し込みは不要で、学内の方であれば、どなたでもご参加いただけます。

日時 2025年4月15日(火) 16:30~17:30
場所 慶應義塾大学信濃町キャンパス 総合医科学研究棟 3階 会議室3(現地開催のみ)
演題 Supercentenarian study: how could we translate it into social implementation for healthy longevity?
講演者 新井 康通(慶應義塾大学 看護医療学部/医学部百寿総合研究センター 教授)
言語 英語
ポスター PDF
事前登録 不要(学内関係者のみ参加可能)

ニュースをさらに見る:

お知らせ
2025.05.13

研究者紹介 - 小嶋 将平 博士 

Bio-1コアのJr. PIとして 小嶋 将平 博士が着任しました。 ご挨拶 「この度はBio2Qの一員となることができ光栄です。私の目標は、微生物叢とヒト遺伝情報とを統合的に解析し、ヒト形質の多様性や疾患の素因を明らかにすることです。 私はこれまでウイルス学とヒト...

イベント
2025.05.13

【セミナー】Hans Clevers セミナー (参加対象:慶應義塾関係者)

Keio Organoid Consortiumは、WPI-Bio2Q との共催で、Hans Clevers セミナーを開催します。 学内の方であれば、どなたでもご参加いただけます。 日時 2025年5月26日(月)16:30 会場 慶應義塾...

イベント
2025.05.13

【セミナー】WPI-Bio2Q 公開セミナー: Min Xu, Ph.D.

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学–微生物叢–量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催しました。 日時 2025年4月24日 14:00-16:40 場所 慶應義塾大学信濃町キャンパスJKiC1F会議室 ...

イベント
2025.05.12

【セミナー】The 168th Brain Club Seminar

Bio2Qの柚﨑研究室では、様々な分野の研究者をお招きし、最先端の講演を聴き、和やかな雰囲気の中でディスカッションを楽しむ「ブレインクラブセミナー」を開催しています。 第168回ブレインクラブセミナーは、WPI-Bio2Q共催にて、以下のとおり開催されました。 ...

イベント
2025.05.12

WPI-Bio2Q ソーシャルイベント (2025.4.18)

ソーシャルイベントの一環として、WPI-Bio2Q ランチタイムを開催しました。 日時:4月18日(金)12:00-13:00 場所:慶應義塾大学 信濃町キャンパス 総合医科学研究棟 6N4(Bio2Q オープンラボ) WPI-Bio2Qのメンバーや関連する研究者が...