ニュース

ニュースタイプ
掲載年

研究

【研究成果】Obox4 promotes zygotic genome activation upon loss of Dux

2024年8月7日

タイトル Obox4 promotes zygotic genome activation upon loss of Dux
著者 Youjia Guo [1]†; Tomohiro Kitano [1]†; Kimiko Inoue [2],[3]†; Kensaku Murano [1]; Michiko Hirose [4]; Ten D Li [1]; Akihiko Sakashita [1],[3]; Hirotsugu Ishizu [1]; Narumi Ogonuki [2]; Shogo Matoba [2]; Masayuki Sato [1]; Atsuo Ogura [2],[3]; Haruhiko Siomi [1],[4]
DOI https://doi.org/10.7554/eLife.95856
雑誌名 eLife
巻号ページ 13:e95856
出版年月日 June 24, 2024

Affiliations:
[1] Department of Molecular Biology, Keio University School of Medicine, Tokyo, Japan.
[2] Bioresource Engineering Division, Bioresource Center, RIKEN, Tsukuba, Japan.
[3] Graduate School of Life and Environmental Sciences, University of Tsukuba, Tsukuba, Japan.
[4] Human Biology Microbiome Quantum Research Center (WPI-Bio2Q), Keio University, Tokyo, Japan.
† These authors contributed equally to this work.

ニュースをさらに見る:

イベント
2025.11.06

【12/2-3 イベント】第4回慶應義塾大学WPI-Bio2Q国際シンポジウム2025

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり国際シンポジウムを開催します。 テーマ: 健康長寿に向けての、生物学・細菌叢 ・代謝産物解析 の融合 日時 Day1 : 2025年12月2日...

お知らせ
2025.11.12

新しい中高生向けのブックレットを刊行 - Issue 08- レオン カオ ヒダ

Bio2Qの研究活動を紹介するデジタル「中高生向けブックレット」シリーズに、ISSUE 08(Bio-1 コア レオン カオル ヒダ 特任教授)が加わりました。英語版と日本語版があります。バックナンバーとあわせて、ご一読ください。 >> 中高生向けブックレットシ...

イベント
2025.11.10

【11/12 セミナー】WPI-Bio2Q Open Seminar - Takuji Yamada, Ph.D. & Keisuke Hirota

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催いたします。 慶應義塾関係者の方であれば、どなたでもご参加いただけます。 日時 2025年11月12日 (水) 17:00~...

イベント
2025.11.07

【11/13 セミナー】WPI-Bio2Q Open Seminar: Alex Rigort, Ph.D.

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催いたします。 慶應義塾関係者の方であれば、どなたでもご参加いただけます。 日時 2025年11月13日 (木) 15:00~...

お知らせ
2025.10.31

リサーチインターンシップ生紹介 - Mr. Han Joo You

リサーチインターンシップ生として、Han Joo Youさんが来日されました。 ご挨拶 「皆さん、はじめまして! 今年、Bio2Q部門の免疫遺伝学研究室に参加できることを、心から嬉しく思い、ワクワクしています。この研究室を選んだ理由は、修士研究の頃から抱き続けてきた...