お知らせ
研究者紹介-石川繁樹博士
2024年4日3日
QコアのPrincipal Investigator (PI) として、石川繁樹が着任しました。
ご挨拶
「2023年11月末よりBio2Qアドバイザーとして、2024年4月よりBio2Q QコアチームのPI・特任教授として活動しています。
2020年までIBMの研究開発部門に在籍し、AI、量子コンピュータなど最先端の新技術を活用した新規事業創出の経営幹部として、新規戦略の立案、新技術の推進、教育支援を行ってきました。新しいITと医療・ヘルスケアなどの領域との融合は、人類の生活にとって非常にエキサイティングな新領域であり、そこで10年間注力してきました。
2021年からは慶應義塾大学理工学部AIコンソーシアムの特任教授に就任し、学生とともにAI教育を立ち上げ、AIを活用した基礎教育やプロジェクトの指導を行っています。
Bio2Qでは、主に生物学研究を加速するためのBio-1・Bio-2コアにおける量子コンピューティングとAIの戦略とロードマップの策定に貢献します。これらの技術は、研究の質とスピードのさらなる向上を可能にするでしょう。まずは、Bio-1・Bio-2コアの研究のためのジェネレーティブAIに焦点を当てています。
私はこの新しい挑戦にとてもわくわくしています。皆さんと一緒にBio2Qをよりエキサイティングなものにしていきたいと思います。」
ニュースをさらに見る:
Highly Cited Researchers 2024(高被引用論文著者)にWPI-Bio2Qから4名が選出
2024年11月19日、クラリベイト社が毎年発表しているHighly Cited Researchers(高被引用論文著者)の2024年版に、WPI-Bio2Qから下表のとおり4名の研究者が選出されました。本田拠点長は2014年から11年連続、佐藤副拠点長は2019年から6年連続...
【研究成果】The impact of retrotransposons on zygotic genome activation and the chroma...
タイトル The impact of retrotransposons on zygotic genome activation and the chromatin landscape of early embryos 著者 Therese Solberg [1],...
第13回 WPIサイエンスシンポジウム
慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(WPI-Bio2Q)は第13回WPIサイエンスシンポジウムに参加しました。 日 時 2024年11月16日(土) 場 所 京都大学百周年時計台記念館 主 催 京都大学高等研究院ヒト生物...
ニュースレター 「Bio2Q Connect」 (Vol. 2, Issue 3)
WPI-Bio2Qニュースレター「Bio2Q Connect」のVol 2, Issue 3を発行しました。 今号の主なトピック: 第13回 WPI サイエンスシンポジウム (於:京都大学)の報告 慶應医学賞 サテライト シンポジウム 2024 - Sir ...
【セミナー】The 165th Brain Club Seminar: Dr. Valentin Nägerl
慶應義塾大学医学部生理学教室(柚﨑研究室)では、各分野で活躍されている研究者をお招きして最先端のお話を聴くとともに、自由な雰囲気の中で討論を楽しむ、という趣旨のもとで「Brain Club Seminar」を開催しています。 第165回はWPI-Bio2Qと共催で、以下のとおり...