ニュース

ニュースタイプ
掲載年

イベント

【セミナー報告】WPI-Bio2Q 公開セミナー:Jianguo Xia, Ph.D.

2025年8月14日

2025年8月14日

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催しました。

2025年7月31 日(木) 17:00 -18:00

会場:慶應義塾大学 信濃町キャンパス 総合医科学研究棟 1階ラウンジ

講演者:
Jianguo Xia, Ph.D.
Professor
Canada Research Chair in Bioinformatics and Big Data Analytics
McGill University, QC Canada

タイトル:“Leveraging metabolomics and biological networks for functional insights into microbiome”
「メタボロミクスと生物学的ネットワークを活用したマイクロバイオームの機能的解明」

小分子代謝物は、ホストとマイクロバイオームの相互作用における重要な仲介役として機能します。高分解能質量分析法に基づくグローバルメタボロミクスは、ホストとマイクロバイオームの共代謝の複雑な構造を捉える包括的なデータセットを生成します。メタボロミクスデータとマイクロバイオームデータの適切な統合は、ホストとマイクロバイオームの相互作用の生物学的メカニズムを解明する強力なアプローチです。本講演では、統合的な計算機アプローチとツールの開発、高度なLC-MS/MS代謝組学解析手法、および実験的なC. elegansベースのモデルシステムに関する最近の研究について議論します。これらのアプローチは、マイクロバイオームの機能とそのホスト生物との動的相互作用を理解するための新たな可能性を提供します。

 

ニュースをさらに見る:

イベント
2025.08.14

【セミナー報告】The 169th Brain Club Seminar-WPI-Bio2Q 公開セミナー-

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催しました。 The 169th Brain Club Seminar - WPI-Bio2Q Open Seminar - ホスト : 柚...

イベント
2025.08.13

【セミナー報告】WPI-Bio2Q 公開セミナー: Mark Travis, Ph.D.

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催しました。 2025年 7月28日(月) 15:30 -16:30 場所: 慶應義塾大学  信濃町キャンパス 総合医科学研究棟 4階 ...

イベント
2025.08.13

【セミナー報告】WPI-Bio2Q 公開セミナー: Harris Wang, Ph.D.

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催しました。 2025年7月24日 (木)17:00 -18:00 場所:慶應義塾大学 信濃町キャンパス 総合医科学研究棟 1階ラウンジ...

イベント
2025.07.31

【セミナー】WPI-Bio2Q 公開セミナー: Shinichi Sunagawa, Ph.D.

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催いたします。 慶應義塾関係者の方であれば、どなたでもご参加いただけます。 日時 2025年8月4日 (月) 14:00~15:0...

お知らせ
2025.07.29

ニュースレター 「Bio2Q Connect」 (Vol. 2, Issue 8 )

WPI-Bio2Qニュースレター「Bio2Q Connect」のVol 2, Issue 8を発行しました。 今号の主なトピック:   Bio2Qと医学部の取組(自主学習とJoint Summer School)   Bio2Q教員研究紹介: Vinodh ...