ニュース

ニュースタイプ
掲載年

イベント

【セミナー】WPI-Bio2Q 公開セミナー:
Dr. Daniel Mucida & Dr. Carolina Lucas

2025年6月27日

2025年6月27日

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学微生物叢量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催しました。

2025年6月25日(水) 14:00-16:00

慶應義塾大学信濃町キャンパス JKiC 1F (現地開催のみ)

1.  Daniel Mucida, Ph.D.
Mucosal Immunology, Howard Hughes Medical Institute, The Rockefeller University, USA
Bio2Q International Collaborator

“TRACKing virus-specific T cells across tissues”

Daniel Mucida博士は、腸管粘膜免疫学分野において国際的に高い評価を受けている研究者であり、特に腸管粘膜の免疫システムに関する専門知識で知られています。Mucida博士の研究は、腸管免疫系が病原体に対する防御反応(抵抗性)と、無害な食事由来抗原および微生物抗原に対する免疫寛容のバランスをいかにして保つかという問題に焦点を当てています。このバランスの維持は、アレルギー、炎症性腸疾患(IBD)、大腸癌などの疾患予防において極めて重要です。

2.  Carolina Lucas, Ph.D.
Immunobiology, Yale Institute for Global Health, Yale University, USA

“From Eradication to Outbreak:Lessons from historical Orthopoxvirus vaccines on immune memory and cross-protection”

Carolina Lucas博士は、Yale UniversityでLucas研究室を主宰しており、新興ウイルス感染症およびワクチンに対する免疫応答の解明に取り組んでいます。特に高齢者における免疫応答に重点を置いた研究を行っています。Lucas博士の研究は、感染またはワクチン接種後の抵抗性(resistance)および疾患耐性(disease tolerance)機構の両方を探求し、新たな治療戦略およびワクチン開発の基盤となる知見の提供を目指しています。

ニュースをさらに見る:

お知らせ
2025.10.29

ニュースレター 「Bio2Q Connect」 (Vol. 2, Issue 10)

WPI-Bio2Qニュースレター「Bio2Q Connect」のVol 2, Issue 10を発行しました。 今号の主なトピック: 国際シンポジウム案内 教員研究紹介 Haowei Li博士(Bio-2コア Postdoctoral Research Fe...

イベント
2025.10.22

【イベント 参加報告】慶應連合三田会大会2025

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は、以下の通り、慶應連合三田会大会2025にて講演を行いました。 イベント: 慶應連合三田会大会2025  | 集え三色旗の下に 日時:  2025年10月19日(日...

イベント
2025.10.20

【イベント】第19回メタボロームシンポジウム

慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(WPI-Bio2Q)は第19回メタボロームシンポジウムに参加しました(講演&出展) 日時: 2025年10月15日(水)- 17日(金) 場所: 神戸大学 メタボロームシンポジウム メタボロミクスの最新技術や...

お知らせ
2025.10.17

ポスドクの公募(Daniel R. Mende研究室)

Bio2Qでは現在Daniel R. Mende研究室のポスドクを募集しています。 マイクロバイオームデータ解析、シーケンス解析の分野で経験を持つ、創造的で意欲的な研究者を募集します。 詳細につきましては、以下のリンクよりご確認ください。皆様のご応募を心よりお待ち申し上げてお...

お知らせ
2025.10.17

ポスドクの公募(Nadinath Nillegoda研究室)

Bio2Qでは現在Nadinath Nillegoda研究室のポスドクを募集しています。 マウスモデル研究、細胞生物学、分子生物学、細胞/組織イメージング技術の分野で豊富な経験を持ち、才能豊かで献身的、そしてエネルギッシュな方を募集します。 詳細につきましては、以下のリンクよ...