ニュース

ニュースタイプ
掲載年

イベント

【イベント】慶應連合三田会大会2025

2025年10月8日

2025年10月8日

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は、以下の通り、慶應連合三田会大会2025にて講演を行います。

1. イベント:慶應連合三田会大会2025  2025年慶應連合三田会大会 | 集え三色旗の下に

2. 日時: 2025年10月19日(日) 1回目10:00~、2回目11:00~、3回目12:00~

3. 場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス 第4校舎 B棟2F J24教室

4. 言語: 日本語

5. テーマ: 「未来の健康をつくる! Bio2Qが挑む人体と腸内細菌のひみつ」

 

◆登壇者:

1) サンペトラ オルテア /Bio2Q事務部門長 PI /慶應義塾大学 Bio2Q 特任教授 / 腫瘍生物学

2) 小山 尚彦 /Bio2Q PI /慶應義塾大学 Bio2Q 特任教授 / 量子コンピューティング、生命科学における人工  知能(AI)

3) 鈴木 邦道 /Bio2Q Jr. PI /慶應義塾大学 Bio2Q 特任准教授 / 神経科学・構造生物学

4) 新井 康通 /Bio2Q PI /慶應義塾大学看護医療学部 教授/医学部百寿総合研究センター センター長/老年医学、健康長寿、百寿者研究

 

◆司会進行:

駒村 純太 / 慶應義塾大学 Bio2Q URA 企画運営 / 分子生物学・細胞生物学

皆様のご来場をお待ち申し上げます。

ニュースをさらに見る:

イベント
2025.10.07

日本医療研究開発機構(AMED)中釜理事長のBio2Q訪問

2025年9月22日、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の中釜斉理事長がBio2Qを訪問されました。 Bio2Qからは、サンペトラ オルテア事務部門長らが出席し、Bio2Qの紹介と意見交換、施設見学を行いました。 訪問の詳細はAMEDのウェブサイトよりご確認くだ...

お知らせ
2025.10.02

Bio2Q リサーチインターンシップ

慶應義塾大学ヒト生物学-マイクロバイオーム-量子研究センター(Bio2Q)では、STaMPプログラムの一環として研究インターンシップを提供しています。STaMPは、慶應義塾大学のWPI関連分野における修士課程または博士課程への進学を希望する学生を対象とした、共同・学際的・英語によ...

お知らせ
2025.09.29

ニュースレター 「Bio2Q Connect」 (Vol. 2, Issue 9 )

WPI-Bio2Qニュースレター「Bio2Q Connect」のVol 2, Issue 8を発行しました。 今号の主なトピック: オープンセミナー報告 - Jianguo Xia 博士、Shinichi Sunagawa 博士、Kazuki Nagashima ...

イベント
2025.09.22

【イベント】第4回慶應義塾大学WPI-Bio2Q国際シンポジウム2025

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり国際シンポジウムを開催します。 テーマ: 健康長寿に向けての、生物学・細菌叢 ・代謝産物解析 の融合 日時 Day1 : 2025年12月2日...

イベント
2025.09.08

【セミナー報告】The 170th Brain Club Seminar-WPI-Bio2Q 公開Seminar-

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催しました。 The 170th Brain Club Seminar - WPI-Bio2Q Open Seminar - ホスト : 柚...