お知らせ
ニュースレター 「Bio2Q Connect」 (Vol. 2, Issue 3)
2024年11日29日

WPI-Bio2Q Newsletter Vol 2, Issue 3
Credits: WPI-Bio2Q
WPI-Bio2Qニュースレター「Bio2Q Connect」のVol 2, Issue 3を発行しました。
今号の主なトピック:
- 第13回 WPI サイエンスシンポジウム (於:京都大学)の報告
- 慶應医学賞 サテライト シンポジウム 2024 – Sir Demis Hassabisの報告
- Bio2Q 研究紹介 – 石川 繁樹 博士 (Q コア、PI)
- オープンラボからのアップデート
下記の画像をクリックするとPDF版でお読みいただけます。
バックナンバー:
Vol. 2, Issue 2 (2024年10月29日)
Vol. 2, Issue 1 (2024年9月29日)
ニュースをさらに見る:
テクニカルスタッフ(研究員)募集(特任教授Nadinath Nillegoda研究室)
Nadinath Nillegoda研究室では、現在テクニカルスタッフ(1名)を募集しています。 マウス研究において豊富な経験を持ち、研究室メンテナンス業務をおこない、PI(主任研究者)と直接仕事をし、実験目標を達成するためにチームメンバーと協力していただける方からのご応募...
研究者紹介 - Dr. Nadinath Nillegoda
Bio-1コアのPIとしてNadinath Nillegoda が着任しました。 ご挨拶 「このたびBio2Qの一員となり、革新的な研究活動に貢献できることを大変嬉しく思います。私はOhio Wesleyan Universityで動物学の学士号を取得し、New York...
研究者紹介 - Dr. Daniel Richard Mende
Bio-1コアのPIとしてDaniel Richard Mendeが着任しました。 ご挨拶 「私の研究は、ヒトマイクロバイオームを構成する微生物群集の仕組みと、宿主および環境との相互作用を理解することを目標としています。この目標を達成するため、計算ツールを用いて、大規模な...
【研究成果】Z-DNA at the crossroads: untangling its role in genome dynamics
タイトル Z-DNA at the crossroads: untangling its role in genome dynamics 著者 Vinodh J. Sahayasheela [1],[2],[3] ; Mitsuharu Ooga [1]; Tomo...
【研究成果】Branched-chain amino acids and specific phosphatidylinositols are plasma m...
タイトル Branched-chain amino acids and specific phosphatidylinositols are plasma metabolite pairs associated with menstrual pain severity ...