ニュース

ニュースタイプ
掲載年

イベント

【11/12 セミナー】WPI-Bio2Q Open Seminar – Takuji Yamada, Ph.D. & Keisuke Hirota

2025年11月10日

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催いたします。

慶應義塾関係者の方であれば、どなたでもご参加いただけます。

日時 2025年11月12日 (水) 17:00~18:00
場所 慶應義塾大学 信濃町キャンパス 総合医科学研究棟 1階 ラウンジ

トーク1

 

講演者:
Takuji Yamada, Ph.D.
School of Life Science and Technology, Institute of Science Tokyo, Japanタイトル:
「機械学習に基づく特定の腸内細菌を標的とする狭域スペクトル抗生物質の発見」

トーク2

 

講演者:
Keisuke Hirota
School of Life Science and Technology, Institute of Science Tokyo, Japanタイトル
DeepRES:深層学習による反応ベースの包括的酵素スクリーニングを実現
言語 英語
ポスター JPG
現地参加 事前登録不要

 

ニュースをさらに見る:

イベント
2025.11.06

【12/2-3 イベント】第4回慶應義塾大学WPI-Bio2Q国際シンポジウム2025

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり国際シンポジウムを開催します。 テーマ: 健康長寿に向けての、生物学・細菌叢 ・代謝産物解析 の融合 日時 Day1 : 2025年12月2日...

イベント
2025.11.07

【11/13 セミナー】WPI-Bio2Q Open Seminar: Alex Rigort, Ph.D.

世界トップレベル研究拠点(WPI)慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)は以下のとおり公開セミナーを開催いたします。 慶應義塾関係者の方であれば、どなたでもご参加いただけます。 日時 2025年11月13日 (木) 15:00~...

お知らせ
2025.10.31

リサーチインターンシップ生紹介 - Mr. Han Joo You

リサーチインターンシップ生として、Han Joo Youさんが来日されました。 ご挨拶 「皆さん、はじめまして! 今年、Bio2Q部門の免疫遺伝学研究室に参加できることを、心から嬉しく思い、ワクワクしています。この研究室を選んだ理由は、修士研究の頃から抱き続けてきた...

お知らせ
2025.10.31

リサーチインターンシップ生紹介 - Mr. Maximilian Drees

リサーチインターンシップ生としてMaxilian Dreesさんが来日しました。 ご挨拶 「皆様、こんにちは。 マキシミリアン・ドレースと申します。この度、Bio2Qの石垣研究室で8週間のインターンシップに参加できることとなり、大変嬉しく思っております。 私は...

イベント
2025.10.29

【個人活動】チャリティラン&ウォークイベント

10月25日(土)、慶應義塾大学ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q)のメンバーはその家族や仲間たちとともに都内で開催されたチャリティラン&ウォークイベントに有志で参加しました。 健康促進と社会貢献を目的とした活動で、参加者同士の交流も深まりました。 6...